NEWS!!
2024年度9月講座スタート!!
心理研究会クロスワード
オンライン心理カウンセラー養成講座受講者募集中!!
心理カウンセラー養成講座
心理カウンセラーになりたい方・大学で心理を勉強したけどカウンセリングは分からないという方・教育場面で活用したい方・心理学は全く初めてだけど心理学に興味のある方など受講生の動機は様々ですが、基本的にはカウンセラーが習得すべき知識やスキルを学んでいただく講座です。
親切丁寧な指導ですから、どんな方でも学びたいと言う思いがあればOKです。
何かを始める時、決して遅すぎるということはありません。思い立った時が初めの1歩です。それを2歩、3歩と続けて、GOALをご一緒に目指せればと思います。
心理学の基礎理論から応用まで、カウンセリングのロールプレイ(クライエントとカウンセラーの役割を演じて実践練習)や各種心理テストの実践と解析理解など、徹底的に分かり易く指導します。
『学んで活かす』心理講座 5大ポイント!!
心理カウンセラー養成講座は資格取得だけではなく、次のような5つのメリットがあります。
人の心理は日常生活に密に関係し、日頃の悩みを自分で解決する力をつけたいと学ばれる方も沢山いらっしゃいます。
その1 自分に自信がつく
心の仕組みを学ぶことで感情や思考のセルフコントロールやアンガーマネージメントなど、問題に対する対処能力が身につきます。ストレスに強くなることで自分自身に自信がつきます。
その2 周囲との関係がより円滑になる
自分はこう思っているのに、言い出せない。他人の目を気にして自分らしく生きられない。自分を理解してもらえない。と対人関係で困っている方も講座を通して自分の想いや考えを上手く伝える技術や会話のキャッチボールの方法を学び日常でのコミュニケーションに活かせます。
その3 親子関係・夫婦関係がより良好になる
カウンセリングを学び、問題点のポイントが掴めてくると同じことを繰り返す家族間のトラブルに対する対処方法が身につき、良好な関係を築くことが出来ます。
その4 仕事に活かせる
どんな仕事も人と人との関わりがあります。心の理解はとても大切。特に対人援助のお仕事をされている方には心から相手を想う気持ちと傾聴するスキルを身につけると喜ばれます。相手方の本当に求めているものを受け止め理解し聴く力はカウンセリングの真髄。教職員の方や養護教員、保育士、施設の職員の方々に好評です。
その5 心理カウンセラーとして働く
資格取得後はカウンセラーとしての活動や自らのお仕事に活かせます。
AIや機械・情報社会になりつつある世の中でもカウンセラーの仕事は機械には出来ません。一生活かせる力になります。また、子育ての経験を活かして女性の方はママのお仕事をこなしながら活躍の場を広げられます。
POINT!!講習・クラスの特徴
- アットホームな雰囲気
- 楽しくてとても分かり易い
- 理解できるまで丁寧な指導
- 充実した講習内容
- 少人数制(1クラス5~6人)
- 気さくで面白い講師♪
- 質問がし易い
- 心理学の初心者もOK!
- 学んだことを日常にもに活かせる
- 経験に応じたクラス編成 ※個別対応
※認定試験合格者は、クロスワード心理研究会に心理カウンセラー登録後、カウンセラーとして活動していただくことができます。
受講生の声
資格の生かし方はそれぞれ!
様々な場面で活躍中!!
それぞれの所属場所で人間関係を円滑に保つなど、様々な分野や関係者に貢献しています。
↓資格取得者や受講生のコメント(一部抜粋)↓
受講生の活動例
- NPO法人「VABBO KIDS」こども学習・運動支援カウンセラー
- ㈱クロスワードの臨床カウンセラー
- 病院のカウンセラー
- 小学校教職員
- 保育士
- 塾講師・専門学校の非常勤講師
- 福祉施設職員
- スポーツインストラクター
- 市役所相談員
- 会社経営者
- 一般企業社員
- ドックセラピスト など
CB心理カウンセラー資格取得
Hさん
CB心理カウンセラー資格取得
Fさん
CM心理カウンセラー資格取得
Dさん
クロス・ワード心理研究会 心理講習案内表
1)基礎心理学コース [心理 - 基礎(12回)]
授業内容 | 基礎心理学(各理論)/精神分析・行動療法など心理療法 他 |
---|---|
資格認定 | 心理-基礎クラス 修了認定 |
認定基準 | 各種理論の理解 |
2)基礎心理学コース [心理 - 中級(24回)]
授業内容 | 家族療法・論理療法・認知療法(認知修正)・認知行動療法・ゲシュタルト(夢分析)など実践への応用導入編 |
---|---|
資格認定 | 心理-中級クラス 修了認定 |
認定基準 | 各種理論の理解 |
3)基礎心理学コース [心理 - 上級(24回)]
授業内容 | 精神病理・事例研究・アセスメントなど理論的知識の総括と病理対応 |
---|---|
資格認定 | 心理-上級クラス 修了認定 |
認定基準 | 各種技法・アセスメントの理解 |
4)カウンセラー養成コース(24回)
授業内容 | カウンセリングの基礎(概論)カウンセリング演習・自律訓練など各技法・分析強化・事例研究 |
---|---|
資格認定 | CB心理カウンセラー(認定初段) 資格認定 |
認定基準 | CIの情報収集・見立て・目標設定・アプローチ方法の決定、実施というカウンセリングが実施できる |
5)心理カウンセラースキルアップコース
授業内容 | 心理学・カウンセリング技術全般・各技法・分析強化・事例研究・SV・各種研究 |
---|---|
資格認定 | CM心理カウンセラー(認定中段) 資格認定 CS心理カウンセラー(認定上段) 資格認定 |
認定基準 | カウンセリング・一般勉強会講師・各種研究、または実務経験年数・年間カウンセリング事例数により認定 |
認定規定
- 資格取得後の進級に際は、現クラスにおける資格認定の取得が必要です
- 認定試験を受験する際には、受験料3,000円が必要です
(カウンセラー養成コース・スキルアップコースのみ) - 資格認定の有効期限は全認定とも3年間です
- 資格認定を更新するには、筆記試験+面接の更新試験の合格が必要です
ただし、3年間で20ヶ月以上クロスワードでの受講、または有効期限の半年以内にSVを受けた人は試験が免除されます - カウンセラー認定資格の昇段には、筆記+面接試験、または事例数・実務経験活動の報告が必要です
精神病理講座開設
~教職員向け実践的生徒理解と対応方法~
講座開設の狙い
2022年度より、高等学校保健体育の授業に「精神疾患の予防と回復」という項目が入る事になったそうです。 教師向けのホームページ「心の健康教室」を拝見したのですが、適切に児童生徒と関わるにはもう少し詳しくご理解戴いた方がよいのではと思いました。そこで、クロスワード心理研究会では、少しでも教職員の方や児童生徒のお役に立てればと、新たに、精神病理に特化した講座を設けることに致しました。心理カウンセラーとして臨床的体験的実践経験により、精神病理の知識と対応方法を具体的に分かりやすくお伝えする講座としています。一人一病理の見立てのポイントや、関わりにおける留意点などをお伝えしていきます。どの回からご参加いただいても大丈夫なように内容を組み立てております。修了目安としては6か月程度ですが詳細は問い合わせください。
5人~10人/クラスで開講いたします。お気軽にお問合せください。
1回目 | 精神病理種類と分類、性質 |
---|---|
2回目 | 心の成り立ち |
3回目 | 家族力動と生育歴のよみとり |
4回目 | 発達障碍と対応法の留意点 |
5回目 | 思春期・青年期の不安心理の取り扱い |
6回目 | 精神薬について(依存予防と取り扱い) |
大阪 教室 | 大阪府高槻市辻子3丁目68-30 | A 金曜日 夜19:00~21:00 |
---|---|---|
各クラス 隔週2回/月 A、B、Cクラス *概ね第1・3週目になります | B 土曜日 昼14:00~16:00 | |
C 土曜日 夜18:00~20:00 | ||
島根 教室 | 島根県出雲市白枝町728番地 | |
隔週2回/月 *概ね第2・4週目になります。 | 日曜日 昼14:00~16:00 |
料金 ¥10,000/月 テキスト代金 ¥2,300+税
電話又は、メールにてお問合せ・お申し込みください。